TRCP-HOME > ロボット部 > 活動レポート・活動実績
2024年度
9月 | ロボット活動25周年を記念して同窓会開催 |
---|---|
8月 | WRO浜松予選会にて8年生チーム優勝、10年生チーム第2位獲得 |
2023年度
2月 | FLL Challenge 2023-2024にて2年連続全国大会出場及び部門7位 |
---|---|
7月 | WRO Japan2023東京小・中予選会参加、浜松予選会にて第3位 |
2022年度
2月 | ファースト・レゴ・リーグ(FLL) Challenge 2022-2023全国大会にて、ロボット部が部門4位入賞と大健闘! |
---|---|
8月 | WRO Japanミドル競技予選会とFuture Innovators部門全国大会 |
2020年度
1月 | SPIKEプライムロボットでFLL430点 |
---|
2019年度
3月 | ロボット活動20年目の記録 |
---|---|
9月 | WRO予選会に小中高校生4チームが出場、2大会で入賞 |
2018年度
12月 | FLL2018東日本大会参加 |
---|---|
10月 | WRS2018ジュニアカテゴリーに出場、pepperを用いた大会の記録 |
10月 | 玉川学園ロボット部の記事が、『次世代リーダーを育てる!ファーストレゴリーグ』に掲載されました。 |
2017年度
12月 | FLL2017東日本大会初日第2位、ジャパンオープン出場決定 |
---|
2016年度
3月 | FLLとロボカップジュニアでジャパンオープン出場 |
---|---|
12月 | WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)世界大会に出場しました |
11月 | ロボット部マスコットマークが完成 |
9月 | ロボット部、WRO世界大会出場決定 |
2015年度
3月 | ロボカップジュニアにて8年チーム全国優勝、11年世界大会候補に |
---|---|
2月 | NASAからお客様をお迎えしました |
11月 | 玉川学園ロボットクラブ、サイエンスクラブがロボカップジュニア関東大会の出場権を獲得! |
8月 | 夏休みにロボット大会小学生部門と中学生部門でそれぞれ入賞 |
4月 | TRCPチーム、全国大会で優秀プレゼンテーション賞 |
2014年度
3月 | 玉川学園展レポート及び学友会賞受賞報告 |
---|---|
12月 | 10年生チーム、関東大会優勝 8年生チーム、全国大会に選抜 |
11月 | ロボットサッカー競技で関東大会出場決定 |
4月 | 玉川学園10年生、ロボット部「TRCP」チームが、オバマ大統領に実演披露 |
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
1月 | 学園広報誌「全人」1月号に、WRO世界大会(11月)の写真が掲載される。 町田市タウン誌「タウンニュース」に「玉川学園STC」チーム全国大会出場が紹介される。 |
---|---|
12月 | 7年生「玉川学園STC」チーム、FLL関東地区予選会出場。3年連続の全国大会出場権獲得。 |
11月 | 6年生「玉川Wings」チーム、WRO世界大会(マニラ)にてサッカー部門出場。1勝1分けの成果を挙げる。 |
9月 | サイテックセンター1Fに「ロボット工房」が完成。ロボット活動専用スペースを得て、継続的な活動が可能となった。 |
8月 | 6年生チーム、WRO Japan西東京予選会にて第1位。9月の決勝大会出場へ。 |
11年生チーム、第12回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト第3位。 | |
6月 | 7-8年生、「レゴエネルギーセット」記者発表会にて宇宙エレベーターを披露。 |
4月 | 自由研究に新たな先生を迎え、7〜8年生はJavaの研究を始める。 |
2009年度
12月 | 6年生「玉川学園STC」チーム、FLL関東地区予選会出場。2年連続の全国大会出場権獲得。 |
---|---|
9月 | WRO Japan決勝大会に10年生チームが出場。 |
8月 | 10年生チームが第11回電子ロボと遊ぶアイデアコンテストに参加。第2位。 |
2008年度
12月 | FLL関東地区大会で5年生チームが全国大会出場権獲得。玉川学園から初のFLL全国大会へ。 |
---|---|
玉川学園展で5年生チームが環境問題のプレゼンテーション。玉川学園展で5年生2名が銀賞受賞。春以来のロボット活動レポートが評価される。 | |
11月 | 7年生チーム、WRO世界大会オープンカテゴリーに出場。 |
小田急線イベント広告「キャンパストレイン」の「自由研究紹介」でROBOT LABが登場。 | |
7月 | WRO Japan予選会で5年生チームが第3位。 |
5月 | 第10回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト発表会初めてのプレゼンテーション大会で12年生「Falcon」チーム第2位。「全人」誌でロボットアイデアコンテスト受賞記事が掲載。 |
4月 | 5〜8年生28名が自由研究ROBOT LABに登録。小学生は毎週土曜日にサイエンスクラブ活動も始まる。 |
2007年度
3月 | 8年生が特許庁主催「ロボットアイデアチャレンジコンテスト」で最優秀賞受賞。授賞式の場でプレゼンテーションを行った。 |
---|---|
2月 | ファースト玉川学園展に中学生・高校生(8年生)が参加。 |
12月 | FLL(First Lego League)2008に6年8年合同チームで参加。 |
玉川学園展で5〜12年生がそろって発表。 | |
8年生が東京電力株式会社主催「第13回サイエンスグランプリ」でグランプリ受賞。テーマは「マインドストームで円周率を求める」。 | |
11月 | 「全人」誌にROBOT LAB活動記事が掲載。 |
9月 | 12年生「wish」チーム、WRO Japan決勝大会で審査員特別賞受賞。 |
8月 | 12年生「wish」チーム、第9回電子ロボと遊ぶアイデアコンテストで第3位&アイデア賞受賞。決勝大会進出決定。 |
WRO Japan 2007 Webサイト「参加者の声」に玉川学園が登場。 | |
小学生対象講座+WRO Japan第4回玉川学園予選会。5年生「玉川ゲンボウ」チーム決勝大会進出決定。 | |
7月 | 中学生対象講座+WRO Japan第4回玉川学園予選会。横浜市チーム、決勝大会出場決定。 |
2年目のサマースクール、4年生対象講座「ロボット講座」にアシスタントとして参加。 | |
4月 | 自由研究ROBOT LABスタート。中学年38名、高学年14名が登録。 課題「小学生は5秒間、中学生は10秒間、直進した距離を競う」。小学生、中学生とも、新人チームが優勝。 |
2006年度
2月 | 5年生「銀杏ゲンボウ」チーム、玉川学園同窓会賞受賞。財団法人東京都私学財団「文化・スポーツ賞」受賞。 |
---|---|
玉川学園中学年展、玉川学園低学年学園展でWRO小学生競技とFLL(First Lego League)競技用ロボットを出品。銀賞、奨励賞各一つを受賞。 | |
「全人」2月号にWRO世界大会の出場記事掲載。 | |
11月 | 5年生「銀杏ゲンボウ」チーム、WRO世界大会 in 南寧(中国)に参加。Excellence Achievement Award受賞。 読売新聞多摩版で紹介される。 |
10月 | 玉川学園高学年展、サイエンスライブでプレゼンテーション。 |
6年生「玉川学園」、7年生「Mr. Feynman」、First Lego League関東地区予選参加。 | |
5年生「銀杏ゲンボウ」チーム、WRO Japan決勝大会第3位。世界大会出場決定。 | |
9月 | 11年生チームが「第8回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト」に参加。第2位。決勝大会出場決定。 |
「全人」9月号にロボット活動のカラー写真掲載。 | |
7月 | LEGO Japanホームページに玉川学園の活用事例が取り上げられる。 |
中学生対象講座+WRO Japan第3回玉川学園予選会 7年生2チーム、決勝大会出場決定。 | |
小学生対象講座+WRO Japan第3回玉川学園予選会 5年生2チームが決勝大会出場決定。 | |
初企画!玉川学園4年生「サマースクール」の「ロボット講座」にアシスタントとして参加。 | |
6月 | Sci Tech Labレギュラー講座。 |
2005年度
2月 | 小学部展参加。UFOキャッチャーロボットを発表。 |
---|---|
11月 | 10年生チーム、WRO世界大会 in Bangkok出場。 |
高等部学校説明会にてステージ発表。 | |
10月 | 高等部展にて12年生が高等部賞受賞、1年wishチームが奨励賞受賞。 |
10年生チーム、第2回WRO Japan決勝大会で世界大会出場権獲得。 | |
9月 | 「レゴ マインドストーム公式サイト」で玉川学園を紹介。 |
8月 | 第7回電子ロボと遊ぶアイデアコンテストに参加。「電子(でんこ)」第3位、「wish」ネッツトヨタ特別賞。 |
6月 | 学校案内パンフレットにROBOT LAB生徒のインタビュー掲載。 |
2004年度
2月 | 高校生、小学部展にてデモンストレーション。 |
---|---|
11月 | 9年生チーム、第1回WRO世界大会in Singapore出場。教育研究会にてステージ発表。 |
10月 | 10年生「Team NJ」チーム、第1回WRO Japan日本大会にてプログラム賞受賞。 |
12年生、第52回高等部展にて小原賞受賞。 | |
9月 | 10年生「Team NJ」が電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト(東京大会)にて第1位。 |
8月 | ロボット教室+第1回WRO Japan玉川学園予選会 南大谷小チームと玉川学園中3チーム、決勝大会出場決定。 |
10年生チーム、12年生チーム、第6回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト参加。「電子(でんこ)」第3位、「レゴリアン」ネッツトヨタ特別賞。 | |
4月 | サイテックセンター落成。4階にロボット活動場所を移す。 |
2003年度
2月 | 小学部展に高校生ロボットを発表。 |
---|---|
「玉川0号」が第5回電子ロボと遊ぶアイデアコンテストにてデザイン賞受賞。 |
2002年度
「Legolian」が第4回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト参加。21位。 |
2000年度
神奈川県ロボットフェスタ2001のプレイベントで、相模原伊勢丹で模擬競技。小学部でMINDSTORMSを紹介。 |
神奈川工科大学主催「第2回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト」初出場。400点満点を出し、11位。満足満足。 |
高等部展で展示。LEGO Mindstormsの玉川学園でのデビューとなる。 |
1999年度
高等部初のLEGO Mindstormsを有川先生が購入(アメリカへの生徒引率のついでに買ったのだとか…)。自由研究「ホームページ」グループの片隅で作り始める。 |